緑内障
緑内障
視神経が障害され、視野(見える範囲)が欠けてゆき、進行すれば視力も低下する病気です。
- 目の球形を保つ力を眼圧といい、眼圧が高くなると
視神経が圧迫されて少しずつ障害され、視野が欠けていきます。
日本人では、40歳以上の約5%に緑内障があると言われています。
- 視野が欠けても最初のうちはほとんど自覚しません。
ある程度進行してから視野の欠損に気づきます。また視野が
大きく欠けてから治療を始めても進行を抑えることは難しく
そうゆう意味で早期発見が非常に大事な病気です。
- 緑内障にも色々なタイプがあります。以前は
緑内障とは眼圧が高い病気でしたが、正常な眼圧(10~20mmHg)
でも視神経の障害がおきることがあり、これを正常眼圧緑内障
といいます。
日本人にはこのタイプの緑内障が最も多いと言われています。
従って、眼圧を測って正常であるから緑内障ではないと安心は
できません。また、眼圧は一日のうちでも変動します。
- 眼底検査
眼底にある視神経乳頭という部分を見ます。
ここに大きい陥凹があれば緑内障が疑われます
必要なら目薬で瞳孔を広げて詳しく眼底検査をします。
- 視野検査
この病気で一番大事な検査です。
所用時間は片目の検査は早い方で5~6分あれば済みます。
- リスクファクター
強い近視
低血圧
血縁に緑内障の方がいる
(一部、日本眼科医会HPを参照)